みなさんから寄せられたやさしいアイデア

やさしいまちでは伊佐市とさつま町が『世界一やさしいまち』を目指していくためのアイデアを募集しています。このページでは、これまでにみなさんから寄せられた「やさしい」アイデアを紹介していきます。

※アイデアを寄せていただいた方とは、直接お会いして、アイデアを膨らませるための意見交換やサポートのご相談もしたいと考えています。ぜひ、連絡先を含めてお知らせいただけると助かります。
※メールやFAXで直接、やさしいまちに寄せられた「やさしい」アイデアはこちらで紹介しています。

Idea No.007
(投稿者)性別:男性、年代:65歳以上、居住地域:さつま町

 

Q1.世界一のまちにふさわしいと思うあればよい施設

旧山崎支所跡の「銀杏の大木」と緑の山崎小学校、牧ノ峯の眺望。

Q2.私たちのまちで現在すでに行われているやさしいと思うイベント

文化祭。町の夏祭り。一本矢旗踊り。秋津舞。田の神講。三本矢旗踊り。

Q3.やさしい食べ物

ねったいぼ(甘藷ともち米で作る)。がね(小麦粉・甘藷・人参とうを油で揚げる所謂かきあげ)。たけのこ(生もの・干し物・塩漬け)。

Q4.やさしい習慣

早苗ぼい(さなぼい)➡田植えの終了の慰労会。正月会・盆会➡家元に集まっての親戚会。

Q5.旅人にやさしいと思うことやもの

集落の運動会。森林浴と同じ竹林浴。落日のきれいなところ。舟木の大きく広い茶園。

前の記事

次の記事


※このサイト以外で寄せられた「やさしい」アイデア



PAGETOP