やさしいまちでは伊佐市とさつま町が『世界一やさしいまち』を目指していくためのアイデアを募集しています。このページでは、これまでにみなさんから寄せられた「やさしい」アイデアを紹介していきます。
※アイデアを寄せていただいた方とは、直接お会いして、アイデアを膨らませるための意見交換やサポートのご相談もしたいと考えています。ぜひ、連絡先を含めてお知らせいただけると助かります。
※メールやFAXで直接、やさしいまちに寄せられた「やさしい」アイデアはこちらで紹介しています。
Idea No.003
(投稿者)性別:女性、年代:35〜49歳、居住地域:さつま町
Q1.世界一のまちにふさわしいと思うあればよい施設
子供たちが自分で行ける楽しい遊具がある公園。子供たちが生活する地域の中に、放課後集う場所がなく、家の中に独りで居る子供たちを作っている現状があるのではないか。「危険だから」や「大人の責任問題」?のためなのか、遊具がなくなった公園が多い。どこか数か所でも充実すればいいのではないか。
Q2.私たちのまちで現在すでに行われているやさしいと思うイベント
ささ福かざり。ほたる舟。夏祭り。こども祭り(さつま町もあったらいいな)。
Q3.やさしい食べ物
がね。地産地消の野菜。
Q4.やさしい習慣
あまり警戒心なく人に接すること。あいさつ。愛情に恵まれない子供の居場所(別の家庭でも)。一時的に地域内のどこかで生活できるシステムがあればいいな。
Q5.旅人にやさしいと思うことやもの
温泉。